就職について

5つのポイントで徹底的にサポート!

就職実績100%
就職希望者の就職率100%を継続中です。
1年生のうちから就職を視野においた指導を行っています。
きめ細かな個別指導
ひとりひとりの希望や個性を尊重しながら授業を進めていきます。
担任制度を導入し、就職について親身になってアドバイスや指導を
行います。履歴書や志望動機の書き方はもちろんのこと面接指導も
時間をかけて行います。学生が希望通りの分野、業種に就職できるよう
徹底的にバックアップいたします。
就職先が1000件以上
毎年たくさんの求人票が学校に届きます。その数は1000件以上!
多数の求人のなかから自分に合った就職先を選択することができます。
実習先も豊富なので、実習を通して自分の進みたい分野を絞り込むことが
できます。
ゼミ・講演が豊富
現場で活躍されている講師の講義、デモンストレーションを特別講演や
ゼミなどで定期的に開催しています。授業時間以外にも職業について
学べる時間がたくさんあるので、知識を広げることができます。
完全就職保証
就職希望者が就職できるまで、徹底的にサポートします。
卒業時に万が一就職先が決まらない場合は、
卒業後でも就職が決定するまでバックアップいたします。

主な就職先一覧

東洋療法科

治療院、医療機関のほか、スポーツトレーナー、
美容関係など幅広く活躍できます。独立開業ができる資格なので、開業者も多数にのぼります。

就職先一覧はコチラ

開業者多数
治療院関係
アシストケア・株式会社アザース・株式会社アシスタンス・株式会社アメニティーサービス
いるか整骨院・おほりばた整骨院・かねこ鍼灸院・株式会社川崎中央はりきゅう院・こぼり治療室
さくら鍼灸整骨院・さくら鍼灸訪問マッサージ・鍼灸兪楽治療院・有限会社中部メディカル
土屋鍼灸整骨院・はりきゅう治療室ここつ・ハンドアンドサム治療院・ひだまり鍼灸整骨院
ひまわり接骨院・株式会社フォーリンクス・株式会社フレアス・ブルーポイント鍼灸整骨院
訪問治療マッサージKEIROW秦野ステーション・三輪整骨院・ヤガイ整骨院・横浜そう快館
横浜中央鍼灸整骨院
医療機関
いしずえ整形外科・いずみ皮膚科整形外科・脳梗塞リハビリセンター川崎・季美の森整形外科
牧田中医クリニック・山田整形外科胃腸科肛門科
スポーツ関係
青山学院大学体育会ラグビー部・株式会社ケッズトレーナー・女子プロゴルファー専属トレーナー
東京ベルディ・東京ヤクルトスワローズ・広島東洋カープ・株式会社ルートヴィガー
美容鍼灸サロン
サロンラコンシェル・株式会社ハリジェンヌ・リンドウー治療院・女性専用サロンリフレイナ

救急救命科

消防署勤務のほか、病院や自衛隊など救急救命士は
幅広く求められる人材です。元消防職員の講師陣が、面接指導や体力テスト対策のほか、公務員試験対策も行い、消防署への就職をバックアップします。
男性だけでなく、女性も活躍中できる職業です。

就職先一覧はコチラ

消防関係
東京消防庁・横浜市消防局・横須賀市消防局・静岡市消防局・平塚市消防局
茅ヶ崎市消防本部・成田市消防本部・諏訪広域消防本部・佐久広域連合消防本部・二宮町消防本部
愛川町消防本部・大磯町消防本部
病院関係
東海大学病院・藤沢市民病院・湘南東部総合病院・湘南鎌倉総合病院・大宮中央病院
東京西徳洲会病院・汐田総合病院・国際親善病院・西新井病院・東京北部病院・新山手病院
板橋中央総合病院・旭中央病院

介護福祉科

高齢化社会を迎えるにあたり、2025年には245万人の介護人材が必要とされています。介護職員の処遇改善などが行われるなど職場環境が整備され、将来的な継続雇用やキャリアアップも可能です。今後ますます活躍が期待される職業です。

就職先一覧はコチラ

介護老人保健施設
あさひな・鎌倉幸寿苑・かまくらしるばーほーむ・港南あおぞら・ナーシングプラザ港北
ハートケア湘南芦名・ハートケア横浜・ハートフル瀬谷・やすらぎ・リハビリポート横浜
救護施設
浦舟園・清明の郷
障がい者支援施設
育桜福祉会・シャローム浦上台・十愛療育会・清光ホーム・たっち保土ヶ谷
病院
鶴巻温泉病院・藤沢病院
有料老人ホーム
グランダ鵠沼海岸・藤沢エデンの園・みらいくらぶ・ゆうらいふ横浜
特別養護老人ホーム
けいあいの郷影取・恵徳苑・香樹の里・恒春の丘・恒春ノ郷・鵠生園・境町フェニックス・笹の風
シャローム・ジョイビレッジ・聖母の園・太陽の家・太陽の國・富岡はまかぜ・芙蓉苑・野庭苑
ハピネス都筑・藤沢愛光円・横須賀愛光園・レジデンシャル常盤台・わかたけ鶴見・わかたけ富岡
しょうじゅの里三保
認知症対応型共同生活介護
グループホームつばき
通所介護
泉の郷・総合福祉ツクイ
サービス付高齢者向け住宅
けいすいone’sホームしおさい
師匠規模多機能型居宅介護
真全・ケアセンターあさひ

資格について

国家試験合格対策

国家試験合格保証制度

少人数制だからこその個別サポートで、高い合格率を実現しています!

国家試験合格のためにベテラン講師陣が徹底的にサポート!
試験対策授業はもちろんのこと、ゼミや自習のサポートなど、きめ細かにフォローをして
合格へ導きます。万が一、国家試験に落ちてしまっても合格保証制度がありますので、
卒業後でも授業の聴講や講師への質問が無料でできます。

救急救命科では、授業と同時に公務員試験対策も行っています。
東京アカデミーと連携し、公務員試験対策の講座を無料で受講できます(希望者のみ)

2019年3月卒業者の
国家試験合格率

東洋療法科

あん摩マッサージ指圧師(全国平均 86.8%)

はり師(全国平均 76.4%)

きゅう師(全国平均 78.5%)

独立開業ができる数少ない国家資格です。東洋医学に基づいて治療を行い、
体の不調の改善や未病を予防します。
また、鍼灸をもちいた美容やアンチエイジングなども注目されています。
主な就職先は治療院ですが、スポーツトレーナー、美容関連業界、
介護業界などで活躍されている方も多いです。継続して安定収入が見込めるので幅広い年代の方に人気の資格です。

救急救命科

救急救命士(全国平均 85%)

主な就職先は消防署になります。救急車に同乗し、
病院までの搬送中に医師の指示のもとで救急救命の処置を行います。
病院到着までの死亡率を減少させるためのとても重要な仕事です。
病院の救命センターや自衛隊などでも活躍が期待されていて、
医療関係の就職にも有利な資格です。

介護福祉科

介護福祉士(全国平均 73.7%)

介護福祉系の資格のなかで、唯一の国家資格です。
社会的信頼度の高い資格のため、多くの介護現場で必要とされています。
資格手当などの待遇がある職場も多いです。介護福祉士の資格を持っていないとなれない役職もあり、将来的なキャリアアップや継続雇用が期待できます。

卒業生の声

卒業生インタビュー

  • 蜷川 親秀先生

    東洋療法科 平成23年度卒業

    蜷川 親秀先生

    • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師資格取得。
    • 江戸川大学バスケットボール部トレーナー、ヤクルトスワローズ春季キャンプインターンを務め、現在、青山学院大学ラグビー部トレーナー、専門学校非常勤講師として活動。また、パーソナルトレーナーとしても活躍中。
    現在、大学のラグビー部トレーナーをメインに、テニスプレイヤーのパーソナルトレーナーや専門学校の非常勤講師をしています。
    学生時代は資格取得や卒業後の仕事の為に一生懸命勉強していました。そのおかげか、先生にアシスタントトレーナー募集の声をかけて頂いたのが縁で現在の大学ラグビー部に携わることができ、パーソナルトレーナーや非常勤講師と、仕事の幅が広がっていきました。ラグビー部では怪我の評価・リハビリ指導・テーピング等、パーソナルトレーナーでは効率のいい動作や分析、講師の仕事では物事をいかに分かりやすく伝えるか…など、様々な知識・技術が必要ですが、全ては学生時代に学んだことが基礎となっています。トレーナーの魅力は、怪我をした選手がリハビリでハードなトレーニングを乗り越え、試合に復帰し活躍した姿を間近で見られた瞬間です。今の目標はラグビー部の大学選手権に出場や、携わっている方々の目標を達成させることです。
    蜷川 親秀先生
  • 髙橋 玲海さん

    東洋療法科 平成26年度卒業

    髙橋 玲海さん

    • Mahina..iab(マヒナラボ)代表
    現在、完全個室の美容鍼灸サロンを経営し、
    美容鍼灸と治療をしています。
    湘南医療福祉専門学校での授業は実技が多かったので、学生の頃から患者さん一人ひとりにあった施術や接客をイメージしながら学ぶことが出来ました。また色々な先生方に体験談を聞く機会が多かったので、今でも思い出す事があります。大変なことは、自営業のため体調を崩せません!体調管理は徹底しています。楽しいことは、1日のスケジュールを自由に組むことが出来るので、自分の時間も大切にしています。自分が元気じゃないと患者さんにパワーを分けられないので色々なアンテナを張って日々楽しんでいます!私には夢が沢山あります。そのどれもが『人を笑顔にすること』に繋がっているので、鍼灸を通してあらゆる方面からアプローチできる鍼灸師を目指します!
    髙橋 玲海さん
  • 中村 祐輝さん

    救急救命科 平成29年度卒業

    中村 祐輝さん

    • 横浜市消防局 磯子消防署勤務
    現在磯子消防署に勤務し、
    消防・救急を兼務24時間交代制で業務に励んでいます。
    湘南医療福祉専門学校で学んだ事は、座学から実習はもちろんですが、特にコミュニケーションの大事さですね。現在の職場では年齢層が幅広い先輩方とチームで行動することが多いので先輩方に対する姿勢など、在学中に先生方やクラスメイトから学んだ事が沢山あります!やりがいを感じる時は、小さい子が制服を着ている自分に笑顔で手を振ってくれる姿を見ると頑張る力が湧いてきます!!職場ではまだまだ若手なので、食事の準備からお茶出し、洗濯など全てします。今まで食事を作った事も無かったので、包丁の使い方や洗濯の仕方など、先輩方に優しく教えて頂きメニューのレパートリーも増えてきました!今は消防と救急の兼務ですが、将来は救急救命士の資格を活かし隊長を目指します。これからも家族や先生方への感謝を忘れず、一人でも多くの命を救っていけるよう努力し続けます!
    中村 祐輝さん
  • 平山 瑛望さん

    救急救命科 平成30年度卒業

    平山 瑛望さん

    • 湘南鎌倉総合病院 救急調整室勤務
    湘南医療福祉専門学校を卒業後、
    湘南鎌倉総合病院の救急調整室という所で勤務しています。
    主な業務は、救急隊からの電話連絡の対応、病院所有の救急車の運用・管理、看護補助業務などです。患者さんへの対応や救急資器材の使い方など、学生時代に先生方から聞いた体験談はもちろん、座学・実技全て役に立っています。大変なことは、病院で働くとなると救命士以上の医学知識を求められることで、毎日知識不足を痛感し勉強の日々です。心がけている事は、知識や技術も大事ですが患者さんの目線に立って物事を考えることで、患者さんに些細な事も負担にならないように心がけながら仕事をしています。救急調整室はみんな仲良く、そして先輩方は優しく、時に厳しく指導してくださり毎日とても充実していて楽しいです。救命士としてはまだまだですが、先生方や看護師さんに頼ってもらえるよう、日々努力し続けたいと思います。
    平山 瑛望さん
  • 蒲谷 佳乃子さん

    介護福祉科 平成27年度卒業

    蒲谷 佳乃子さん

    • 特別養護老人ホーム シャローム勤務
    特別養護老人ホームで就業し、介護福祉士4年目になります。
    特別養護老人ホームで就業し、介護福祉士4年目になります。入浴、排泄、食事介助をはじめ、体操や歌などのレクリエーションなどをして、利用者さんと共に1日を過ごしています。湘南医療福祉専門学校で学んだ事は、記録の大切さです。在学中は日誌や提出物など文章を書く場面が多く、提出物は翌日が提出期限!と、大変なことが多かったです。しかし、就職後も利用者さんの記録を残す場面が多々あり、生のうちに”文章に慣れる”ことで何十人といらっしゃる利用者さんの記録もスラスラと書ける様になっていると思います。大変な事は、毎日入浴介助や移乗介助などを行うので体力を使う事です。楽しい事は、利用者さんとテレビを観て「美味しそうだね」とお話をしたり、お散歩や外出に行ったりなどして過ごせる事です。うまく話せなかった利用者さんとコミュニケーションが取れた時はとても嬉しいです。これからも利用者さんに笑顔を与えられる介護福祉士になれるよう、頑張りたいと思います!また、少しでも福祉に興味を持ち、一緒に働く仲間が増えることを祈っています!
    蒲谷 佳乃子さん
  • 田中 雅人さん

    介護福祉科 平成27年度卒業

    田中 雅人さん

    • 横浜療育医療センター A棟 生活支援課勤務
    寄り添って一緒に考え、感じられるような支援員になっていくことがこれからの目標です!
    私は現在、重症心身障害者施設で生活支援員として主に食事、排泄、入浴介助、個別支援計画に基づいた生活支援を行っています。先日、競馬を見るのが好きな利用者さんと競馬観戦に行きました。実際に大きな馬を見る事で臨場感を味わうことができ、非常に充実した時間を一緒に過ごしました。湘南医療福祉専門学校では多くの介護技術を学べるのはもちろん、どのような介護をするべきか、どのように尊厳を守りながら接するかを学ぶ事ができ、現在の業務の中でも非常に役立っています。入学した頃は高齢者施設での勤務が希望でしたが、実習で障害者施設を訪れ障害を持つ方とのコミュニケーションや関わりに魅力を感じ、障害者施設での勤務希望に変わりました。多くの実習先で実習出来たのも自分の中で大きな事だったと思います。
    利用者さんが求めていることは何かを模索し、その人にあった介助をするのはとても大変です。しかし、利用者さんの想いと自分達の関わりが合わさり、穏やかな表情が見られた時にこの仕事の楽しい所だなぁと実感します。障害者施設は可能性に満ちています!その人に合った関わりで飛躍的に生活が充実します。100%その人を理解して接する事は難しいですが、常に寄り添って一緒に考え、感じられるような支援員になっていくことがこれからの目標です!
  • 個別見学